靴を長時間履いていると靴の中がムレてしまって、強烈な臭いを発生してしまうことはよくあります。特に、工場内や作業場で仕事をするための安全靴は蒸れやすい上に、仕事で汗をかいてしまうので、かなりの悪臭となってしまいますよね。
安全靴で臭いがキツくなってしまうと、他の靴を履いた時にも臭いが移ってしまうという悩みがあったり、旦那さんの靴の臭いをなんとかしたいと思っている方も多いと思います。
また、子供にも「パパの足臭い」と言われてしまわないように、適切な対処を行っていく必要があるのです。
なぜ安全靴だと足が臭くなる?
そもそもなぜ安全靴を履くと臭いが臭くなってしまうのでしょうか?
その理由はズバリ、ムレやすいからです。足が臭くなってしまう流れとしては、汗をかくことで靴の中がムレ、雑菌が繁殖しやすい環境となり、その雑菌によって汗や角質が分解されることで臭い成分が発生してしまうという流れとなります。
なので、革靴を履いた場合や女性の場合でもブーツを履くときは臭いがキツくなってしまいますよね。安全靴は安全のために中に鉄板が入っていたり、できるだけ隙間がないようにつくられているので、特にムレやすいのです。
さらに、体を動かす仕事が多かったり、立ち仕事が多いということもあり、臭いがさらに強烈になってしまいます。
安全靴の足の臭い対策
靴の対策
まず靴の対策としては、靴の中ができるだけムレないようにすることが大切です。靴の中を乾燥させるために、同じ靴を毎日履くのではなく、できたら2足以上を使いまわすのが理想です。
昼の休憩中はスリッパやサンダルに履き替えてムレをリセットするということも有効です。
靴を脱いだあとは、中に新聞紙を詰めたり、乾燥剤を入れることでより乾燥しやすくしましょう。
天日干しをしたり、ドライヤーを使うことが最も効果的ですが、それだと靴を劣化させてしまう可能性もあるため、靴を劣化させたくないという場合は風通しの良い場所で陰干しをしましょう。くつ乾燥機というものもあります。
靴下や中敷きも
また、靴下に気をつけることでもムレを少し改善することができます。生地の薄い靴下よりも、しっかりとした靴下の方が汗を吸収してくれて、靴の中に汗がたまってしまうのを緩和してくれます。
中敷きを使うのも効果的で、中敷きは定期的に洗ったり、新しいものに取り替えるようにしましょう。
足の消臭
靴の消臭は靴の中に炭などの消臭剤を入れたり、ミョウバンスプレーを使うことで殺菌・消臭していきましょう。ただ、靴だけ消臭しても、足に臭いが残っていると、家の中でも悪臭を放ってしまうこととなります。
石鹸で足を丁寧に洗うのはもちろん大事ですが、足の臭い対策として最もオススメなのが、足の汗を抑える効果と足の雑菌を殺菌してくれる効果を兼ね備え持つデオドラント剤です。高い殺菌力をもつものを使うことで臭いをかなり抑えることができます。
まとめ
以上が安全靴の足の臭い対策となります。安全靴は安全を考慮したつくりになっているため、それが逆に足の臭いにとっては悪影響を及ぼしてしまいます。強烈な匂いで周りに不快感を与えてしまわないように、靴をできるだけムレさせないことと、制汗・殺菌効果のあるデオドラント剤を使うことで足の臭いを解消していきましょう。