サンダルの中でも使い勝手がよく、一時期爆発的に人気が出て今でも多くの人が愛用しているクロックスですが、使い続けているとイヤなニオイになってしまい、足の臭いも最悪になってしまいます。
クロックスは楽なことから職場でも使うという人も多いと思いますが、悪臭が周りの人にも届いてしまうという自体にもなりかねません。
クロックスは比較的高価なサンダルなため、定期的に新しいのを買うわけにはいかないので、適切な対処法・洗い方をマスターしておくことが大切です。
なぜクロックスは臭くなってしまうのか?
そもそも足が臭くなってしまう原因は靴の中が蒸れることて雑菌が繁殖してしまうからです。
ただ、クロックスはサンダルで、通気性がいいため、蒸れにくいのですが、クロックスの素材は一見ゴムのような合成樹脂でできているため、足の汗を吸収してくれず足裏や指の間に汗がたまってしまいやすくなります。
そのため、特に汗をかきやすい夏などは、臭くなってしまうのも当然のことでもあるのです。
臭いを防ぐには適切な対応を行う必要があります。
クロックスの足の臭いを防ぐには?
クロックスを毎日のように履いていると臭くなってしまうのは仕方のないことです。足のイヤな臭いを防ぐためには、クロックス自体に臭いが残ってしまわないように定期的に洗うことと、ニオイの原因となる汗の対策を行うことがポイントです。
クロックスの洗い方
いくら足の臭いを消してもクロックスが汚れていて、クロックス自体にニオイが残ってしまっていると、悪臭は消えません。そこで、クロックスの手入れをしてあげることも重要です。
クロックスの素材がゴムのような合成樹脂(クロスライト)の場合、汚れがそこまでひどくなければ拭き取ったり、水洗いだけでも十分です。
汚れがひどい場合は、石鹸と水を使って洗い、除菌をするために漂白剤を使用します。洗い終わったら、陰干しをしましょう。
公式ページには以下のように記載されています。
石鹸と水できれいに保つことができます。除菌する場合は、漂白剤に記載の使用方法に従って使用してください。
また変形を防ぐため、高温での洗浄や乾燥はお控えください。(引用:クロックス(crocs)公式サイト)
靴下を履く
クロックス自体が汗を吸収しにくい素材であるため、汗を吸収してくれる靴下を履くことで臭いを少しは抑えることができます。実際に靴下を履いた時の方が臭いがましになったという声もあり、消臭効果のある靴下だとなお良いです。
足汗対策
そして、臭いの根本的な原因である足汗の対策をすることが最も効果的な臭い対策となります。
汗の対策としては、
- 出てしまった汗を減らす
- 出る汗の量を減らす
のどちらかしかありません。
出てしまった汗を減らすためには、ふき取りシートなどでこまめに足裏や足の指の間を拭き取るという方法があります。
また、出る汗の量を減らすためには、制汗効果のあるクリームを使うのが有効です。スプレーよりもクリームの方が持続性があり、制汗だけでなく、繁殖してしまった菌類を殺菌してくれる効果のある専用のデオドラントクリームを使うことで足の臭いをかなり解消することができます。
まとめ
クロックスは通気性はいいものの、汗を吸収しにくい素材でできているため、汗がたまりやすく、ニオイも残ってしまいます。便利で様々な場面で活躍してくれるクロックスですが、ケアを行わず放置していると臭いはどんどん悪化してしまい、周りにも迷惑をかけてしまう事態になりかねません。
少し面倒ではありますが、クロックスを洗ってクロックス自体のニオイを消臭したり、足汗対策を行うことで快適に過ごせるようにしていきましょう。