強烈な足の臭いは汗が原因というイメージがありますが、実は主な原因は足裏の角質なんです。男性だけでなく、ブーツを履く女性や立ち仕事が多いという人も油断できません。足が臭いのに洗っても臭いが消えないというのも角質のせいです。
ここでは、そんな角質で足が臭くなる原因と角質をキレイに除去する方法をご紹介します。
Contents
角質で臭いがキツくなる原因
角質の正体は?
ヒトの皮膚は外側から、表皮、真皮、皮下組織の3層から成っています。通常約28日のターンオーバーによって、皮膚の内側から新しい細胞が作られ、表面からは古くなった表皮が垢としてはがれ落ちていきます。
ただ、角質というのは人間にとっては必要なものでもあります。外からの刺激から守ってくれたり、乾燥を防いでくれる効果もあるのです。足裏の角質は他の部位と比べて10~20倍も厚いとされています。
しかし、長時間の立ち仕事や靴のサイズが合っていないとき、激しい運動をしたときなどは、表皮の死んだ細胞が蓄積され、角質が分厚くなってしまい、足裏を守ろうとします。ひどい場合だと足裏から白い粉をふいた状態になってしまいます。
そのため、立ち仕事をしている人は特に注意が必要で、冷え性の場合も新陳代謝が悪く、肌のターンオーバーも遅くなってしまうので足裏に角質がたまりやすくなります。
角質が足の臭いの原因に
この角質が垢として蓄積され、表皮のブドウ球菌やコリネバクテリアによって汗や垢が分解され、イソ吉草酸という脂肪酸ができます。これが足の臭いがキツくなってしまう主な原因となります。
さらに足がムレたときは雑菌が繁殖しやすく、臭いも気になってしまいます。足を洗っても臭いがとれないという場合には、角質の間にも菌が入り込んでしまうためです。
余分な角質を除去するには
余分な角質を取り除くための方法やグッズは数多く存在します。エステに通ってフットケアをしてもらうのもいいですが、ここでは自宅で簡単にできる角質ケアの方法をいくつかご紹介します。
ケミカルピーリングを使う方法
顔の肌のターンオーバーを促すためによく使われるフルーツ酸(AHA)やサリチル酸を用いたケミカルピーリングですが、足裏に使うことで、角質を柔らかくして、はがしてくれます。
ジェルやローションとして使われることがありますが、最近では、角質ケア用のパック用品である「ベビーフット」などもあります。
ただ効果は強力で、過度にやるのはNGです。少なくとも1か月は空けるようにしましょう。
スクラブを使う方法
ケミカルピーリングはちょっと怖いというイメージがある場合は、スクラブを使ってケアすることもできます。市販のスクラブ剤でもいいですが、重曹や塩で代用することもできます。
重曹は、重曹2に対してお湯を1加えてペースト状にすることで簡単に作れます。また、オリーブオイル2に対して塩を1加えることで、オリーブオイル塩スクラブができ、これらをかかとや指先にやさしく円を描くようにすり込みます。
オリーブオイル塩スクラブにレモン汁を加えることでピーリング力をアップすることができます。
この他にも、角質軟化剤であるキューティクルリムーバーなどを使って角質を柔らかくしてから、柔らかいブラシで角質を取り除くという方法もあります。
やすりや軽石を使った方法などもありますが、ゴシゴシと強くこすってしまうと傷がつき、菌が入り込んでしまう可能性もあるので注意が必要です。
そして、これらの方法は、角質を取りたいあまりに必要以上に行うのは避けましょう。
靴や足のケアもお忘れなく
実は、足の角質を除去できただけではまた完璧ではありません。靴自体のニオイも消臭スプレーなどで消し、足の汗を抑えて、菌を殺菌してくれる効果があるデオドラントクリームを使ってケアしていくことで臭いがかなり改善されます。
まとめ
いかがだったでしょうか?足の臭い対策として鍵となるのが角質のケアです。適度にスクラブやピーリング剤を使って余分な角質を取り除いていき、靴の消臭や足の殺菌も忘れないように行っていきましょう。